2022年度SG会議

新橋にて掲題の会合に参加しました。

FP(ファイナンシャルプランナー)のSG(スタディグループ)がコロナ禍でどのように運営しているか、各SGの代表または事務局担当者が一堂に会しての意見交換会になります。

f:id:fpglobal:20230121000215j:image

今回集った20のSG代表または事務局担当者が5つのテーブルに分かれ議論しました。私も所属SGの事務局担当者として参加しました。https://peraichi.com/landing_pages/view/sgfpbusinesstokyo/

2回に分かれたセッションでは、「SGメンバーの募集」「講師に関すること」「SG運営に関すること」について話し合いました。

20年以上続いている100名のメンバーを抱える巨大SGから、発足間もない10名程度のSGまで多彩な参加者でした。

開催日は毎月だったり不定期だったり、平日もあれば土日もあり各者各様です。

開催場所はオンラインもあればリアル開催もありますが、コロナ禍で各SGとも手探り感があります。オンライン+リアルのでハイブリッド開催は事務局の負担が大きいようです。

年会費無し、参加の都度1千円参加費のSGもあれば、年会費3千円、参加費無しのSGもあります。

無料見学は単位取得目的の参加者を誘発するため、初回参加1千円や2千円としているSGが多いようでした。FP協会HPやメンバーからの紹介による新規加入希望者に対してオンライン面接を行い、定着率を高めているSGもあります。

講師代は1万円だったり、5千円+懇親会無料だったり様々です。講師持ち回りでディスカッション形式としているSGもあります。

毎回のテーマは、7科目を順番に回して単位取得に繋がるようにしたり、参加者の皆が聞きたいテーマを選んだりと、SGの運営方針に依っています。

シンガポールからのZoom参加があったという話も聞きました。オンラインで遠方からの参加者や講師を募ることも可能となり、今後のSG運営に大きな可能性を感じています。