香港貿易発展局シンポジウム

「国際ビジネスセンター・ハイエンド市場としての香港大学価値を再評価する」と題するシンポジウムに参加しました。

f:id:fpglobal:20241122201604j:image

パネルディスカッションでは、商船三井の池田潤一郎会長、住友商事の南部智一副会長、ローチ製薬の山田邦雄会長が一堂に会しました。

香港における日系企業数はほぼ横ばい

来料加工の貿易拠点から市場としての香港へ

空港貨物取扱量では香港が世界1位

香港からの訪日客は今年すでに217万人で35人に1人が訪日、対して日本から香港への観光客は350人に1人

 

商船三井・池田会長より

保有船舶900隻 世界1、2を争う

香港にはONEのアジア拠点も置いている

FSRUによるLNG貯蔵・供給事業

クルーズ客船「日本丸」によるインバウンド事業

香港は世界10位のコンテナ拠点

深センに巨大なコンテナターミナルがあるが、香港の通関はユーザーフレンドリー

香港は物流業のステータスが高い


住友商事・南部副会長より

グループ従業員8万人

1955〜香港事業 

各分野のプロが多く、人材力が高い

ビジネスインフラが整備されている

データの取り扱いはルールの変化に注視が必要

日本の人材コストは相対的に低い


ロート製薬・山田会長より

目薬のイメージが強いが、スキンケア商品が半分以上占める

香港スタッフで全中国ビジネスを担当

日本人スタッフは中華圏全体で3人

ビジネスのスピードが早い

科学技術の進展が早い

人材、賃料などコストが高い

同じスキンケア商品でも日本700円に対して海外2,000円と付加価値が高い

香港人材の日本での活躍が期待される


ネットワーキング・レセプションもあり、立食ビュッフェを味わいながら、参加者同士の交流も楽しめました。